最近、車の臭いが気になって芳香剤を
買ってみたけど・・・すぐに匂わなく
なってしまった!
そんな経験はありませんか?
単純に寿命が来たのか?不良品
だったのか?何か原因がるのか?
正直、よく分からないですよね?
ちなみに、芳香剤が匂わなくなる
理由にはいくつかの「原因」が
あるのです。
今回の記事では、車の芳香剤の臭いが
しなくなってしまった原因、寿命などに
ついて詳しく解説していきます!
芳香剤の効き目が感じられず、
お困りの人は必見だと思います♪
車の芳香剤が匂わないないのはどうして?原因は?

車の芳香剤が匂わない原因に対して
いくつかの理由はあります。
芳香剤の臭いがしなくなる原因について
いくつか例を挙げて解説しますね!
1.車内に対して個数が少ない

車の大きさに芳香剤の個数が比例
していない場合が考えられます。
ミニバンなどの大きめの乗用車で
芳香剤が1つだけなら、あまり効果を
発揮しないでしょう。
その場合は芳香剤をもう1つ増やして
みてください。
2.芳香剤の匂いが弱い

スプレータイプや、引っ掛けるタイプは
基本的に香りが弱い傾向があります。
ですから、車内で使用しても臭いが
しない可能性があるのです。
3.芳香剤の有効期間が切れている

車の芳香剤は、当然ですが永久に香りが
続くものではありません。
臭いがしなくなったのなら、芳香剤の
有効期限が切れてしまっている可能性も
考えられます。
説明書や本体の裏側に期限が記載されてる
場合が多いので、確認してみてください。
4.匂いに慣れてしまった
![]()
これは結構ありがちなのですが、
匂に慣れてマヒしてしまっている
場合ですね。
自分では気づかないと思いますので、
頻繁に車に乗る人は、他の人に臭いが
効いているかどうか確認してみるのが
手っ取り早いでしょう。
車の芳香剤が効かないときの対処方法は?

車の芳香剤が匂わないときの一番の
対処法はズバリ!
「芳香剤の位置を変えてみる」
ことです!
というのは、芳香剤には正しい置き方が
あって
「車の高い位置に置く」
ことが一番効果を発揮する置き方
なのです!
臭いの粒子は空気より重いので、下に
溜まりやすい傾向があります。
もし、あなたが芳香剤をシートの下などの
低い位置に置いていたとしたら、当然
効果は発揮されません。
ですから、芳香剤を置くのであれば車内の
高い所に置くようにすると効果的です☆
車の芳香剤の効き目の期間はどれくらい?

芳香剤によっても効き目が違って
くると思います。
ほとんどの期間が概ね1か月~3か月
といったところでしょう。
多くのものが短くても1か月は持つと
思います。
ミラーなどに引っ掛けるタイプの
ものやゲルマタイプのものは期間が
それなりに短いです。
ボトルタイプや液体の場合はそれ
なりに長持ちするでしょう。
ただし、人の嗅覚によっても
「臭いがしない!」
と感じるのは個人差が出ますので、
ご注意を!
芳香剤を長持ちさせる方法はある?

芳香剤には寿命がありますが、
芳香剤の効き目を長持ちさせる方法も
あるのです。
香りの寿命を延ばす方法について
いくつか方法を伝授したいと思います!
1:車の掃除をマメに行う

まずは車内の臭いの原因となっている、
臭いのもとを無くすためにも車内の
掃除を怠らないようにしてください!
車内のすみずみまで、掃除機などを
使って綺麗にし、シートや窓も水吹きで
丁寧に掃除をしましょう。
2:タバコは車内で吸わない

煙草を吸う人は車内でなるべく煙草を
吸わないように心掛けましょう。
車内で煙草を吸うとヤニや煙の臭いが
こもってしまします。
また、煙草の臭いはなかなか消えにくく、
本人は分からなくても煙草を吸わない人
からすると結構匂ってしまうものです。
3:高温や日光を避ける

直射日光や高温が原因で、臭いが変わって
しまったり、液体タイプの芳香剤は特に
蒸発してなくなりが早くなってしまします。
車を止めるときなどは、なるべく直射日光や
高温な場所を避けるようにしてくださいね。
4:消臭剤を使う

ドライブが終わったら、最後にスプレー
タイプの消臭剤などで、「シュッ!」と
ひと吹きして、車の臭いを消すように
しましょう。
車内の余計な臭いを消臭剤で消すことに
よって、芳香剤の臭いを長持ちさせる
ことにも繋がります☆
車の芳香剤の匂いが強い場合はどうしたらいい?

芳香剤は出来るだけ「優しい香り」を
選びたいところですが、使おうとした
芳香剤が思っていた以上に強いことって
ありますよね?
そのような場合は一体どうしたらいいの
でしょうか?
もし、臭いが強いと感じたら日にちが
経って臭いが弱まるまで車の低い
位置に置いておくようにしましょう。
芳香剤は高い所に置くと臭いが広がり
やすいので、低い場所において香りの
広がりを弱めることが出来るのです。
また、その際は臭いを消す消臭剤を
一緒に下に置いておくことで嫌な臭いを
カバーすることが可能です。
車の芳香剤を手作りする方法とは?

車ユーザーの方の中には自作で芳香剤を
作っている人って結構いるんですね!
100円均一のグッズを使ってオシャレな
芳香剤を作る方法がります。
なかなか、コストパフォーマンスが
高いので、ぜひ参考に見てみるといいです♪
まとめ
せっかく買った芳香剤も香りを放って
くれないと全く役に立ちません。
香りがしない原因には様々な理由が
考えられます。
今回ご紹介した内容を試しでも
いいので実践してみてください!
また芳香剤の効能を上げるためには
芳香剤の置く場所も非常に重要。
置き場所に関しての記事は下記に
リンクを貼っておきますで、読んで
くださいね♪



