PR

教習所のみきわめとは?内容や予約について紹介!

教習所

教習所のみきわめとは

教習所に通いだして、そろそろ
1段階も終わりに近づいてきましたか?

初めは、運転する時に緊張していた人も
ちょっと慣れてきて、楽しい♪
なんて感じる余裕も出てくる頃では?

そんな皆さんも
『みきわめをそろそろ予約してね』
と教官に言われた人もいるかも
しれませんね!

ところで”みきわめって何”
ご存知ですか?

  • みきわめって試験なの?
  • どんな内容のことをするの?
  • 難易度と合格率は?
  • 検定員は指名できるの?

といった、みきわめに関する疑問
ここで徹底調査したいと思います。

実は、みきわめはとても大切な区切り
でもあるんですよ!

これからみきわめという人も、
教習所に通いだしたばかりの人も
ぜひ参考にしてみてくださいね!!

車売りたい人必見!後悔しない売却のコツ

車を売った人の実に80%以上の人が
『比較』せずに車を売ってしまっています。

※車査定は複数業者間で『比較』することで
平均16万円も査定額がUPする調査結果が出ています。

なぜこんなことが起こってしまうかというと、

・複数社に車を持って行って見積もりをもらうのは面倒
・相場がわからないからダマされた
・急な転勤で引越しに追われて時間がない
・買取の交渉をする自信がない
・断りづらい性格で言われたまま売ってしまう

などの悩みがあるからではないでしょうか?

そんなあなたには車のネット査定がオススメ

ネットで申し込むだけで、
・かんたん入力で愛車の査定額がスグにわかる。
・1回の入力で完了するから手間がかからない
・信頼できる業者しかいないので、安心して査定を任せれる
・査定をしたことがない女性や年配の方にも親切
・複数業者を『比較』するから、高額買取が期待できる
・浮いたお金を次の車の購入資金に回すことができる

また下取り相場を知ることで、
見積もりで買い叩かれる心配がないですし、
価格交渉の引き合いに出す材料になります。

教習所のみきわめの意味とは?いつするもの?

第1段階の終わりに近づくと
【みきわめ】が近いので・・・
言われる事が増えてきませんか?

みきわめとは、第1段階の最終項目
【教習効果の確認】という意味です。
そして、みきわめに合格しないと
【終了検定】が受けられません。

そんな大切な区切りのみきわめについて
色々知っておきたいですよね?

ここでは、みきわめの内容や予約方法、
難易度や合格率について
詳しくお話していきますね♪

みきわめの内容!第一段階のコースは?

まず気になる、みきわめの内容について
調べてみました☆

みきわめの内容としては
第1段階のコースになる事がほとんどです。

コースについて調べてみると
当日指導員から指示されるようで
いつも走っているコースを
言われる事が多いようですね。

ですので覚える必要は無く
当日、指示されるとおりに走れば
問題ないとのことでしたので
安心してくださいね。

念のため、第1段階のみきわめの内容
をご紹介しておきます。

  1. 車の乗り降り・運転姿勢
  2. 運転装置の取り扱い
  3. 発進と停止
  4. 速度調整と走行位置
  5. 目標にあわせた停止
  6. 坂道発進
  7. 後退
  8. クランク
  9. S字
  10. 進路変更
  11. 障害物対応
  12. 標識・標示・信号に従った運転
  13. 交差点の通行
  14. 踏み切りの通過
  15. 急加速・急発進の措置

基本的な運転技術になりますので
しっかりと反復練習すれば
きっと合格できますよ!!

車の空気入れはガソリンスタンドでできる?空気圧の指定は?
車の登録番号の書き方!車検証を見ながら記入する方法を紹介
車のスピーカーの配線の引き直し!効果と費用の割合は?
ハイラックスは後悔する?維持費&運転が難しい口コミ《受注停止?》
駐車場の屋根あり・なしの車への影響は?設置費用はどれくらい?
車の買取は外人に売却すると危険?海外輸出の実態について調べてみた
デリカD5は後悔する?故障が多い&初期型が良い評価は本当?
教習所の教官に恋愛感情はある?好きになった時のアプローチ法とは?
新車のお祓いの相場とは?封筒の書き方や服装などマナーを紹介!
車のスピーカーを交換したい!工賃や費用はどのくらい?

教習所のみきわめの予約方法!

みきわめを受験するには
予約が必要になります。

効果測定に合格すると、教官から
みきわめの予約をするように
指示されるかと思います。

効果測定に合格したら、
教習所のカウンターで予約する
という情報が多かったです。

わからない場合は、カウンターで質問し
予約する方法を聞いてみてください。

教習所のみきわめの難易度、合格率は?

では、みきわめの難易度について
調べてみようと思います。

みきわめは、教習の1つで試験ではない
のですが・・・

試験ではないと言われても、
『緊張するに決まってる!!』
という人も多いはずですもんね。

という事で・・・

みきわめの合格率を調査してみると
意外と(?!)高い結果でした!

  • 85%程度

なんだそうです♪

いつも通りに落ち着いて運転すれば
大丈夫ではないでしょうか?

『私は自信ないな・・・』という人も
いますよね。
私も実際みきわめの時は
かなり緊張したのを覚えています。

実際に何度も落ちたけどやっと合格!
という人もいらっしゃいました。

でも何回も受けたらお金かかるんじゃ・・・
という不安も出てきますね。
そこで、次の章では、みきわめの値段について
調査していきます!

車のシガーソケットはバッテリー上がりの原因になるの?
カーポートの確認申請の費用!手続きに必要な書類なども併せて解説
車のホイール!アルミとスチールの違い・利点を徹底比較!
車の駐車はサイドミラーで決まる!失敗しない3つの手順を紹介
カーポートの高さの延長はできる?調整にかかる費用相場を徹底調査!
教習所のみきわめに落ちた!落ちまくるのを避けるコツ3つ
車のチューニング!初心者が絶対に知っておくべき5箇条
トラックのバンパーの前出しは何センチまで?車検に通る長さを解説!
レクサスの維持費は高い?車検費用は外車と比べてどう?
自転車のペダルの外し方!固い場合の取り外しはどうすればいい?

みきわめの値段は?お金はどのくらいかかる?

みきわめを受験するためには
いくら位かかるのでしょうか?
できるなら、安くで済んで欲しい・・・
ですよね。

みきわめを受けるときに
お金はかかりません。

それは1回目に限り・・・いう人も
いるはずです。

入校の際に、パック料金を選択したか
パック料金でないかによって違うので
まずご自分の契約を確認してください。

パック料金の人は、何度落ちても
追加料金はかからないようですが
パックではない人が、みきわめを
1度で合格できないと、
追加料金がかかってくるようです。

  • 補修分の時間料金
  • みきわめの料金

を支払う事になります。

そうなんです。
みきわめを落ちて、すぐまたみきわめは
受けることが出来ません!

1時間以上の補修が必要になります。

という事で、最低2時限分の追加料金
支払うことになるわけです・・・

だいたい1時限あたりの追加料金は

  • 3,500~4,500円程度

が平均金額になります。

みきわめに落ちた場合の詳しい情報
こちらの記事にも記載されていますので
一度チェックしてみてください。

教習所のみきわめに落ちた!落ちまくるのを避けるコツ3つ

1回でパスする自信が無い場合
初めからパック料金で契約する事を
オススメします!

埼玉でおすすめの洗車場4選【セルフ・24時間・手洗い】
車のペダルの交換方法!自分するのに必要な工具と手順を解説
駐車場の最大料金とは|日にちをまたぐ&2日以上の計算方法は?
車の頭金の振込手数料はどっちが負担するもの?払い方も紹介!
車にゴキブリ!バルサンを焚いていい?完璧な駆除方法を紹介
駐車場のフェンスにぶつけてしまった!警察に届けるべき?
自転車のペダルの外し方!固い場合の取り外しはどうすればいい?
引越しても車のナンバーを変えたくない!それって違法なの?
シリコンスプレーは使ってはいけない?足回りのギシギシは対策できる?
車のナンバーおしゃれ&人気229選!3588は縁起がいい?決め方も

教習所のみきわめには練習が必要?

みきわめを受けるときに、
練習した方が必要かといえば
必要だと思います。

みきわめは、いつもと同じ
教習所内で行われますし、
いつも通りに走れば合格する!
という人もいると思います。

しかし、まだ不安・・・という人も
多いのでは??

先ほどもお話しましたが、
みきわめに落ちてしまうと
補修ともう一度みきわめを受ける
という事になります。

不安なら1時間先に練習して
自信を付けてからチャレンジする方が
良いと思います。

みきわめで見られる項目は?点数の基準は?

先ほど、みきわめの内容を
ご紹介しましたが、その実技中に
何を見られているのか・・・
知っておきたいですよね。

その内容を調査してみました。

  • 第1段階の内容全般が
    理解できていて、安全に
    基本的な走行を行う事ができる
  • 道路の形状に合わせた走行と
    適切なスピード、走行位置を
    選ぶ事ができている
  • 道路の状況、交通状況の認識を
    しっかりと判断し円滑に走行できるか
  • 他の交通に配慮しつつ、
    法則にしたがって基本的走行を
    行えているか

をチェックされます。

基本的な行動をスムーズに
かつ的確に行えているかという事を
全般的にチェックされているようです。

では次に、点数の基準についても
調べてみようと思います。

点数については、減点方式
採点されていきますので、
減点対象になりやすい項目
ご紹介していきます。

  • アクセルのムラ
  • エンスト
  • 発進の手間がかかりすぎ
  • 速度維持
  • 合図不履行
  • 安全不確認
  • 速度の速すぎ・遅すぎ
  • 停止位置不適
  • 脱輪
  • 走行場所不適

などが減点対象になります。

しっかりと標識・標示を確認して
走行位置や走行速度を確認しつつ
安全確認も忘れないように
頑張ってくださいね☆

車のエンブレムの剥がし方!両面テープをきれいする裏ワザを紹介
【危険】車の標識の時間指定!違反で捕まらない為の見方とは?
トラック用のテレビにおすすめ!車内に設置したい人気TOP5つを厳選
ムーヴキャンバス生産中止の理由|色で後悔&おばさんっぽい口コミも
駐車場でのトラブル!警察はどこまで関与してくれるの?
車のシガーソケットはバッテリー上がりの原因になるの?
車の幅が大きい車種ランキング10選!広いと運転しづらい?
車のグローブボックスに傷!補修の方法と傷防止対策を紹介
車のヘッドレストは交換できる!失敗しない3つのポイントは?
車の点検シールをはがす方法!フロントガラスを傷つけない3つテク

教習所のみきわめは緊張する?

私も教習所に通っていた時
みきわめを受けましたが・・・

緊張したのを覚えています。

『いつも通りで大丈夫!』と教官に
言われていたのですが、
やはり緊張してしまいました。

ただ、苦手のところは結構練習して
克服した自信があったので
それなりに出来ていたように思いますが
はっきりと覚えていません(笑)

緊張はすると思って臨んでください!

みきわめは一発試験?何回まで受けられる?

みきわめを受ける時は、はじまってすぐに
みきわめに入る事が多いようです。

1発試験という訳です。

ですので、前回の技能講習から
少し時間が空いてしまった!という人は
1時間練習として追加しても
良いかもしれませんね。

数日間、イメージトレーニングをして
当日に臨んだという人もいらっしゃいました。

みきわめに、万が一合格できず
再度受けることになった場合
回数に制限などあるのか調べたところ
合格するまで受けれることがわかりました。

しかし、教習所に通いだしてから
9ヶ月の期限内に、卒業できないと
再入校ということになりまねません。

自分の期限をしっかりと確認して
間に合うように合格できるよう
頑張ってくださいね。

みきわめに落ちた時の状況
もっと知りたい人は
こちらの記事を参考にしてください。

教習所のみきわめに落ちた!落ちまくるのを避けるコツ3つ

みきわめに合格できるように
しっかりと苦手な箇所を自分で把握して
練習する事も大切かもしれませんね。

駐車場にチェーンスタンドを設置!おすすめTOP5をご紹介!
車の色を変える値段!内装塗装やエンブレムは?アプリも紹介
車内の砂は掃除機で吸っても大丈夫?代用できる方法はあるの?
車の芳香剤を長持ちさせる方法!おすすめの場所とは?
車の輸送費の相場は?国内・海外などシーンに合わせてご紹介!
車のコーティングは必要ない!?整備士が語るホントのトコロ
車の乗り方!偉い人に乗せてもらう時のマナーや手順とは!?
車の点検シールをはがす方法!フロントガラスを傷つけない3つテク
車の希望ナンバー人気ランキング!風水・占いで縁起の良い数字とは?
黒い車で後悔することTOP5!白と比較してメリットなのは?

みきわめの検定員は指名できる?

みきわめを受けるときに、
自分の好きな教官を指名できたら
嬉しいのになと思いませんか?

教習所によっては、第1段階の技能教習
半分以上見た教官は、みきわめは行えない。
みきわめを行った教官
修了検定は出来ないなどの
決まりがあるそうです。

もし、指名できるなら・・・
と思うのであれば一度可能かどうかを
確認してみましょう!

みきわめのクランクは難しい?

みきわめのコースに必ずある
【クランク】が苦手!と思っている人
実は多いと思います。

私も苦手だった1人です。

あんな狭いところの曲がり角を
大きな車で行けといわれても
当たりそうで怖い・・・
ですよね?

確か、サイドミラーのところに
曲がり角がきたらハンドルを切る
と教わった気がします。

実は教習車に使われる車は
小回りが利く車が多いそうで、
クランクも教官の指示通りにすれば
確実にしっかりと回れるそうです。

あとは、思い切りとタイミング
ではないでしょうか??

私はいつも小心者なので、ハンドルを
切りきれてなくて怒られていました(笑)

思い切りを持って、タイミングは
しっかりと言われたところを守っていると
ちゃんとカクっと回れましたよ♪

みきわめの第二段階はキャンセル待ちで受けられる?

最後に、みきわめの第二段階は
キャンセル待ちで受けれるのか
調べてみました。

教習所では、1日の技能講習
3時限までと決められていると思います。

その3時限の中でしたら、
キャンセル待ちで、みきわめを
飛び入りで受けることも可能です。

9ヶ月の期限ギリギリの人や
早く進みたい人は、キャンセル待ち
予定よりも早く受けることも
検討してみてくださいね。

トラックのシフトノブを交換したい!取り付け手順と見た目の効果とは?
駐車場の最大料金とは|日にちをまたぐ&2日以上の計算方法は?
車のコーティングは必要ない!?整備士が語るホントのトコロ
デリカD5は後悔する?故障が多い&初期型が良い評価は本当?
車の輸送費の相場は?国内・海外などシーンに合わせてご紹介!
教習所の教官に恋愛感情はある?好きになった時のアプローチ法とは?
カーポートの高さの延長はできる?調整にかかる費用相場を徹底調査!
引越しても車のナンバーを変えたくない!それって違法なの?
スタッドレスタイヤ!軽自動車の相場はどれくらい?
車の後部座席のカーテンは違反じゃないってホント?

まとめ

いかがでしたか??
今回は・・・

  • みきわめは第一段階の最終項目
  • みきわめには特別な料金は
    必要ない
  • みきわめに回数は決まっていない
  • 検定員は指名できない事が多い

をご紹介しました。

みきわめをこれから受ける人は
とにかく自信を持って、安全に
そして的確に運転できるように
頑張ってください。

失敗しても、それで駄目というわけでなく
基本的な運転技術があるか
見極められていますので
最後まで諦めず運転してくださいね。

予約を取る事を忘れず、
そして、教官の指名を希望の人は
出来るかどうかを確認してみてください。

落ちた場合も、補修でしっかりと
苦手を克服して再度臨んでください!!

みきわめで『良好』をもらえるよう
応援しています♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました