1. TOP
  2. 1.カーライフ
  3. 教習所
  4. 合宿免許
  5. 合宿免許の期間の平均は?延長は追加費用がかかるの?

合宿免許の期間の平均は?延長は追加費用がかかるの?

    通常の教習所よりもはるかに安い費用で参加
    出来る合宿免許ですが、どのくらいの期間を
    要するのでしょうか?

    教習所で設けられている最短の期間は、
    車は約2週間、バイクは約10日といった
    ところです。

    ですが、実際に合宿に参加した人の
    卒業できる、平均の期間はどのくらい
    なのでしょうか?

    また、万が一期間内に卒業できなかった
    場合の追加費用はどうなるのか、気になり
    ますよね?

    今回は合宿免許の平均の期間と、延長に
    なった時の追加費用について解説して
    いこうと思います!

    合宿免許の期間の平均はどれくらいなの?

    合宿の入校初日は、入校手続きや適性
    試験などが行われるので、本格的な
    教習は2日から始まります。

    ここでは、教習期間の平均を普通自動車と
    普通自動二輪車に分けてお教えしていき
    ますね☆

    ◆普通自動車

    【AT車】
    ・第一段階:技能教習12時限、学科教習10時限
    ・第二段階:技能教習19時限、学科教習16時限

    ≪平均期間≫
    ・第一段階:6日間
    ・第二段階:7日間
    6日間+7日間+卒業検定=14日間(2週間)

    【MT車】
    ・第一段階:技能教習15時限、学科教習10時限
    ・第二段階:技能教習19時限、学科教習16時限

    ≪平均期間≫
    ・第一段階:8日間
    ・第二段階:7日間
    8日間+7日間+卒業検定=15日間

     

    ◆普通自動二輪車

    【AT車】
    ・技能教習:19時限/学科教習:26時限
    (※免許所持なしの場合)

    ≪平均期間≫
    8日間

    ・技能教習:13時限/学科教習:1時限
    (※免許所持の場合)

    ≪平均期間≫
    7日間

    【MT車】
    ・技能教習:19時限/学科教習:26時限

    ≪平均期間≫
    9日間(※免許所持なしの場合)

    ・技能教習:17時限/学科教習:1時限

    ≪平均期間≫
    8日間(※免許所持の場合)

    上記で記載された期間は合宿免許の
    一般的な最短期間です。

    合宿免許の取得期間の平均は、
    最短期間とほぼ変わりません。

    自動二輪の場合は免許を所持して
    いるか、いないかで大幅に取得
    期間が異なってくるようです。

    合宿免許の最短日程は?

    上記でもお話しましたが、合宿
    免許の最短期間を車と二輪車に
    分けて単にお伝えしますね。

    普通自動車の最短日数はAT車、
    MT車ともに二輪の免許の所持に
    関係なく約2週間程になります。

    普通自動二輪車はAT車、MT車
    ともに約1週間程。

    また、大型自動二輪の場合は
    10日程になるでしょう。

     

    合宿免許で最長の場合は何日?

    実技教習や卒業試験に手こずってしまったり、
    事情によって一時帰宅させられてしまったり
    するケースもあります。

    そういった場合は、合宿期間を延長する
    ことが出来ます!

    どんなに長くても1か月あれば、免許を
    取得出来るでしょう。

    とはいっても、ここまでの期間を要して
    取得する人はほとんどいません。

     

    合宿免許で期間延長をすると費用はどれくらいかかる?

    合宿免許が延長になった場合は、基本的に
    追加費用が加算されます。

    運転に自信のない方は

    「1度ならまだしも、何度も落ちてしまったら
    どしよう・・・」

    と不安に思いますよね?

    ちなみに、期間延長になったらどのくらいの
    費用がかかるのか知っていますか?

    概ね1日あたり4~9千円になる
    合宿先が多いです!

    あまり延長しすぎても、通常の教習と
    同じ金額になってしまうので、出来る
    だけ延長は避けたいところ。

    合宿免許で延長しても追加料金なしプランもあるの?

    合宿免許が延長になった場合、基本的には
    追加料金がかかりますが、教習によっては
    追加料金なしのプランもあります。

    追加料金がかからない場合は、最初から
    プランに追加費用が組み込まれています。

    費用に関しては、事前に追加費用が
    含まれているプランなのか、含まれて
    いないのかきっちり確認しておきましょう。

     

    合宿免許で追加料金がかかる場合とは?

    延長料金がかかる場合には、いくつかの
    パターンがあります。

    そのパターンをいくつか解説して
    いきましょう。

    1. 試験に落ちた場合

    まず延長料金がかかるパターンとして
    一番可能性が高いのは、試験に落ちる
    場合です。

    本来なら、3日~5日の延長なら追加
    料金はかかりません。

    その日数を超えてしまうと、延長
    料金が発生してしまいます。

    2. 延泊した場合

    通常の宿泊日を超えた場合などにも
    宿泊費の延泊料金がかかります。

    宿泊費が合宿プランに組み込まれて
    いない場合は、延長になった場合、
    余計に宿泊費がかさみます

    宿泊先によって1日あたりの金額が
    変わりますので、宿泊プランの確認
    もしておくようにしましょう。

     

    3. 外泊した場合

    合宿免許の合間や卒業後に外泊する
    人も中にはいるようです。

    その場合も当然ですが、余計に
    費用がかかることになります。

    費用は外泊した先によりかかる
    予算は大幅に違ってくるでしょう。

     

    4. 遅刻・欠席などをした場合

    遅刻や欠席をした場合ですが、遅刻を
    したら入校することは基本出来ません。

    ただし、教習所が入校を特別に認めた
    場合に限り入校が可能となります。

    当日の欠席した場合は

    「取消料」

    といって取り消しにかかる手数料が
    かかってしまいます。

    合宿の入金が済んでいる人は、費用
    から取消料を差し引かれた50%
    返金されます。

    ちなみに、この取消料や返金は遅刻
    して入校が不可能な場合にも適用され
    ます。

     

    まとめ

    合宿免許で延長になってしまった場合の
    費用に関する不安て大きいですよね?

    教習所やプランによって金額はずいぶん
    変わってきますので、一概に金額を出す
    のはなかなか難しいです。

    一番確実なのは、申し込みをした合宿の
    プランや追加料金に関してサイトで
    調べたり、問い合わせるのが確実!

    多くの場合、追加料金が発生しても
    数千円~数万円が相場でしょう。

    事前にしっかりとチェックして、
    万が一、追加費用が発生した場合に
    備えておくようにしてくださいね。

    [adsense3k]

    \ SNSでシェアしよう! /

    ドライブファクトリーの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    ドライブファクトリーの人気記事をお届けします。

      この記事をSNSでシェア

    ライター紹介 ライター一覧

    アバター画像

    小嶋 司

    はじめまして!

    私は現在、恋愛カウンセラーの傍らフリーライターとして
    活動しています。

    過去に車雑誌の編集部でライター、編集、取材などの経験を
    数年間積みました。

    そのときの経験を活かして、読者のみなさんに有益な情報を
    届けられる記事を書いていきたいと思います!

    この人が書いた記事  記事一覧

    • プリウス事故車の買取価格は?自走不可でも査定してもらえる?

    • 合宿免許の持ち物!お金やパソコンは必要?女子の場合も

    • カーポートのサイズの選び方!失敗しない大きさや奥行きの決め方

    • 高速道路のサービスエリア!グルメランキングTOP10

    関連記事

    • 合宿免許の持ち物!お金やパソコンは必要?女子の場合も

    • 合宿免許を最短で帰れる確率は?パンフレットの日数は本当?

    • 合宿免許でおすすめの場所は?厳選10選をご紹介!

    • 【人気】関東でおすすめの合宿免許ランキング10選

    • 【格安】合宿免許の安い時期は2月・3月!その理由とは?

    • 合宿免許の口コミランキング!行ってよかった場所10選!