スタッドレスタイヤを比較!SUVでおすすめなのは?
最近、コマーシャルでよく見かける
「SUV」という単語。
なんのことだか分かりますか?
車にあまり詳しくない人にとっては
聞きなれない言葉で、知らないかも
しれませんね。
SUVとは、
「スポーツユーティリティビークル」
の略で意味としては
「スポーツ用多目的車」や「多目的
スポーツ車」のこと。
アウトドアにも最適な車なので、
男女共に人気を集めています。
車高が高く力強いスタイルが特徴。
多少道が悪くてもスムーズに走行
出来るので、ドライブ好きには
もってこい!
今回は、この走りに最適なSUVに
おすすめなスタッドレスタイヤを
比較しながら、解説していきましょう☆
この記事に書いてること♪
スタッドレスタイヤを比較!SUVでおすすめ厳選5選
スポーツ、アウトドア向けのSUVですが、
メーカー別でおすすめしたい5選を選り
すぐってきましたよ~♪
SUVのスタッドレスタイヤの購入を
考えていう人はぜひ、どれにするか
比較してみてくださいね。
1.ブリヂストン:BLIZZAK DM-V2(ブリザックディーエムブイツー)
出典:http://www.clg-sv.com/tire_detail/bs_dmv2.htm
・ブリヂストンのスタッドレスタイヤ
の特徴と言えば、氷上性能の高さ!
・滑りやすい雪道や、シャーベット状の
路面でも安定した走行を実現。
・ブレーキの効きの持続性については
トップレベルと定評されるほど。
タイヤの中では少し値段はお高め
ですが、効能で安定した走りを
実感してみては?
公式サイトから詳細をチェック
出来ますので覗いてみてくださいね。
2.ヨコハマタイヤ:iceGUARD SUV G075(アイスガード エスユーブイG075)
出典:https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1021/294/html/12.jpg.html
・氷上ブレーキの性能を飛躍的に高めたほか、
効きの長持ちと燃費の向上を更に実現。
・タイヤ剛性の最適化によって、優れた接着地を
実現し、操縦の安定を向上。
・「スーパー吸水ゴム」の採用で、スタッドレスの
性能を長期にわたって持続が可能。
雪道で危険なコーナーを曲がるときや
滑りやすい路上でも安全な走行を実現した
アイスガード エスユーブイG075。
実際に購入をした人たちと同じ
ように優れた走りを体感してみて
ください!
3.グッドイヤー:ICE NAVI SUV(アイス ナビ エスユーブイ)
出典:https://www.goodyear.co.jp
・乾いた路面での操縦の安定性に着目して
いるのが特徴。
・雪道や氷上での走破性とドライ路面での、
快適性を兼ね備えたタイヤ。
・認知度の高いブランドタイヤであり
ながら安値な場合が多いので財布には
嬉しい。
寒い冬道にはうってるけのスタッド
レスタイヤ!
ぜひ、あなたの車にも履かせて向上
したブレーキ性能や耐久性を比べて
みてくださいね。
4.ダンロップ:WINTERMAXX02(ウィンターマックス02)
出典:http://tyre.dunlop.co.jp/
・ゴム分子と結合し抜けにくい為、
ゴムのしなやかさの維持が可能。
・密着力が持続し、氷上性能が一段と
長持ち!
・乾いた路面でも、しっかり感があって
快適に走れる性能もアップ。
冬の路面にしっかりと密着するので
ツルツル滑るような氷道でも安心!
しっかりとした安定な走行を体感
出来るはずです。
5.トーヨータイヤ:OBSERVE GSI-5(オブザーブ・ジーエスアイ5)
・より高いグリップにこだわり、 高い走破性、
機動性を実現。
・氷雪路から、ドライ路面まで高い
トラクションを発揮。
・冬の深いわだち路などに対応出来るよう、
高性能な走りに優れた設計に!
様々な雪道で対応できる柔軟性を
兼ね備えた賢いスタッドレスタイヤ。
車体の大きいSUV車でも安定した
走行が可能!
SUVのタイヤの特徴とは?
SUV専用のタイヤとはどんなイメージを
持っていますか?
また、通常のタイヤとはどのような違いが
あるのでしょうか?
【乗用車スタッドレスタイヤの特徴】
基本的に、乗用車用スタッドレスタイヤは
氷上性能が優れています。
ツルツル滑る冬道を走行するなら、通常の
スタッドレスタイヤがおすすめ。
【SUVスタッドレスタイヤの特徴】
乗用車に比べて車重が重くて、車両の
ふらつきや摩擦を制御する為に、剛性を
底上げした構造を採用しています!
雪道の性能もありますが、どちらかと言うと
摩擦の軽減を重要視したスタイルになって
いるようです。
SUVのスタッドレスタイヤ選びのポイントをご紹介!
燃費の面では少々、悪くなりがちなSUV
ですが、足回りのタイヤによって変わって
きます。
これらの点を抑え、下記の内容を重視しながら
SUVスタッドレスを選ぶようにしてください。
・思い車中でもブレーキ機能が優れている
・長期間の使用が期待できる
・スムーズなハンドリング操作や走行が可能
・コストパフォーマンに優れている
上記の内容から、あなたが特に重要視する
ものに当てはまるスタッドレスを選ぶと
いいでしょう。
SUVのスタッドレスタイヤの相場はどれくらい?
乗車のスタッドレスタイヤとは、異なる
SUV用スタッドレスタイヤですが、価格の
相場は一体、どれくらいなのでしょう?
14~18インチのサイズの全てを比較して
考えると、約8200円~62550円あたりが
相場になると思います。
SUVのオールシーズンタイヤのおすすめは?
オールシーズンでフル活用できる、
SUV専用のスタッドレスのおすすめを
ご紹介しますね!
【グッドイヤー:Vecter 4Seasons Hybrid(ベクター フォーシーズンズ)】
ドライ路面では剛性感のある走りを実現し、
ウェットな路面では高い排水性能を発揮
します。
さらに雪道の走行にも最適なので、突然の
大雪やシーズンごとの様々な路面でも柔軟に
対応できるタイヤと言えます。
オールシーズンで大活躍してくれる
こと間違いナシ♪
オールシーズンで使える柔軟性の高い
スタッドレス。
オールマイティならではの暑い時期、
寒い時期を走行の変化を体感してみて
ください。
まとめ
SUVスタッドレスタイヤは、乗用車用の
スタッドレスタイヤと比較すると少々、
劣る面もありますが・・・
それでも最近では、乗用車スタッドレスに
劣らない高度な性能を兼ね備えたモデルが
登場していますね。
ちなみに、スタッドレスタイヤの寿命は
どれくらいなのでしょうか?
スタッドレスの寿命についての詳細は
下記の記事で詳しく解説しています。
今回の記事がスタッドレスの購入を
検討している人にとって少しでも参考に
なれば幸いです!
車を売った人の実に80%以上の人が『比較』せずに車を売ってしまっています。
※車の査定は複数の業者間で
『比較』することで、
平均16万円も査定額がUPするという調査結果が出ています。
なぜこんなことが
起こってしまうかというと、
・複数社に車を持って行って見積もりを
出してもらうのは面倒
・相場がわからないからダマされた
・急な転勤で引越しに追われて時間がない
・買取の交渉をする自信がない
・断りづらい性格なので、言われたまま売ってしまう
などの悩みがあるからではないでしょうか?
そんなあなたにはネット無料の車査定がオススメです。
ネットで申し込むだけで、
・かんたん入力で愛車の査定額が
スグにわかる。
・複数社の見積もりを取る必要がないから、
手間がかからない
・信頼できる業者しかいないので、
安心して査定を任せれる
・査定をしたことがない
女性や年配の方にも親切
・複数の業者間の見積りを『比較』
するから、高額買取が期待できる
・高く買い取ってもらうことで、
浮いたお金を次の車の購入資金に
回すことができる
また下取り相場を知ることで、
見積もりで買い叩かれる心配がないですし、
価格交渉の引き合いに出す材料になります。
⇒50万円以上高く売れるかも?!一括査定の詳細はこちら
車を購入する人のほとんどが「非公開車両」の存在を知らずに車を探しています。
※「非公開車両」とはネット上に出回らない条件の良いクルマです。
※「非公開車両」は公開車両の何倍もあると言われています。
もし公開車両を自分で探すと、
・限られた車両の中から自分の条件に合う車を探さないといけない
・自分で調べる手間が大幅にかかる
・車両の善し悪しを自分で判断しないといけない
など悩みが尽きません。
しかし、「非公開車両」を扱う
「ズバット車販売」なら申し込むだけで、
・ネットでは見つからないお得な非公開車両と出会える
・車のプロがあなたに合う条件で車を探してくれる
・最新の入荷情報を最優先で知らせて貰える
など、メリットがたくさん。
自分で時間をかけて選んた後から、
故障や値段が高かったなど後悔せずに車を見つけることができます。
⇒ズバット車販売で非公開車両の詳細を確認する
この記事をSNSでシェア