車のタコメーターの見方!Cやヨットマークの意味とは?
車に乗ると絶対に目にするのが、
タコメーターですが、
みなさんはこの見方をご存知ですか?!
今まで何気なく、
”それ”を見つめていたのではないでしょうか?
よく見ると、、、
車のエンジンをかけたときに
色々なランプが点滅したり、
マークが出てきたりしますよね。
では、
今まで気にしていなかった、
タコメーターの存在について
詳しく解説していきましょう。
燃費をコントロールして、
エコな運転ができる”コツ”も伝授しますので、
お見逃しなくご覧ください☆
この記事に書いてること♪
タコメーターの見方を詳しく解説!
タコメーターの正しい見方を知って、
あなたも燃費の良い運転を
目指してみてはいかがでしょう?!
タコメーターの役割や見方を解説します。
そもそもタコメーターとは何?
タコメーターとは、
毎分、毎秒あたりのエンジンの回転数を
表した測定器です。
回転数を見ることで、
速度の調節や燃費などを
知ることができる、
運転中にはなくてはならないも存在です。
「エンジンを無駄にふかし過ぎではないか、、、」
「エンジンに負担をかけていないか?」
などを即座に確認することができ、
エンジンの故障を防ぐこともできます。
タコメーターの見方
1メモリは、1000回転と言う意味です。
3メモリだと、3000回転を
表しています。
回転盤の最高値の値には、
赤い数字のところは「レッドゾーン」と言い、
エンジンにかなり負担をかけている状態を表します。
その状態で運転を続けると、
エンジンの損傷に繋がるので、
安全な場所に停車してエンジンを冷ましてください。
エコな運転をしていることになりますので、
ぜひ心がけて運転をしてみましょう!
タコメーターのCやヨットマークが意味するものとは?
車のエンジンをかけたときに
よく出てくる「ヨットマーク」、、、
これ知っている人はいても、
すぐに正式名所を答えたり、
その意味を答えられる人は少ないのではないでしょうか?
では、
知っておく便利なこのマークの意味を
詳しく解説します。
Cの意味
まずは、「C」の意味ですが、
答えは、「C」=「クール」と言う意味です。
車の発進時に出てくることが多く、
緑色で上記のマークが出ているときは、
エンジンが冷えている状態を表します。
エンジンが適度に温まると自然に消えます。
また、赤く「H」=「ホット」の意味は、
エンジンが熱くなっている状態です。
数分しても消えない場合は、
オーバーヒートの心配があるので、
エンジンを冷やす必要があります。
一旦車を止めて様子をみましょう。
ヨットマークの意味
ヨットマークのように見えますが、
これは「水温計」で、
エンジンのトラブルがないか確認するうえで
とても重要なマークの意味を持っています。
この水温計を見ることで、
オーバーヒートやオーバークールの状態を
確認して修理が必要か見分けることができます。
水温計がないと、
修理するにもできないということです。
詳しい水温計の情報はこちらをご覧ください!
→車の水温計が異常に上がる!これって故障?原因と対処法は?
まとめ
あまり気にしていなかった、
タコメーターの見方、
実際にその役割や意味を知ると
とても重要なマークだと分かりましたね。
エンジンのトラブルが生じたとき、
いち早く知らせてくれる機能が、
この「水温計」です。
今まで気にしていなかったマークを
毎日確認しておけば、
早期発見ができるかもしれませんね。
また、エコな運転を心がけるためにも、
運転中でも常に回転数を確認することで、
燃費の良い状態で走行できて、
家計にも優しいカーライフを
楽しめることでしょう。
車を売った人の実に80%以上の人が『比較』せずに車を売ってしまっています。
※車の査定は複数の業者間で
『比較』することで、
平均16万円も査定額がUPするという調査結果が出ています。
なぜこんなことが
起こってしまうかというと、
・複数社に車を持って行って見積もりを
出してもらうのは面倒
・相場がわからないからダマされた
・急な転勤で引越しに追われて時間がない
・買取の交渉をする自信がない
・断りづらい性格なので、言われたまま売ってしまう
などの悩みがあるからではないでしょうか?
そんなあなたにはネット無料の車査定がオススメです。
ネットで申し込むだけで、
・かんたん入力で愛車の査定額が
スグにわかる。
・複数社の見積もりを取る必要がないから、
手間がかからない
・信頼できる業者しかいないので、
安心して査定を任せれる
・査定をしたことがない
女性や年配の方にも親切
・複数の業者間の見積りを『比較』
するから、高額買取が期待できる
・高く買い取ってもらうことで、
浮いたお金を次の車の購入資金に
回すことができる
また下取り相場を知ることで、
見積もりで買い叩かれる心配がないですし、
価格交渉の引き合いに出す材料になります。
⇒50万円以上高く売れるかも?!一括査定の詳細はこちら
車を購入する人のほとんどが「非公開車両」の存在を知らずに車を探しています。
※「非公開車両」とはネット上に出回らない条件の良いクルマです。
※「非公開車両」は公開車両の何倍もあると言われています。
もし公開車両を自分で探すと、
・限られた車両の中から自分の条件に合う車を探さないといけない
・自分で調べる手間が大幅にかかる
・車両の善し悪しを自分で判断しないといけない
など悩みが尽きません。
しかし、「非公開車両」を扱う
「ズバット車販売」なら申し込むだけで、
・ネットでは見つからないお得な非公開車両と出会える
・車のプロがあなたに合う条件で車を探してくれる
・最新の入荷情報を最優先で知らせて貰える
など、メリットがたくさん。
自分で時間をかけて選んた後から、
故障や値段が高かったなど後悔せずに車を見つけることができます。
⇒ズバット車販売で非公開車両の詳細を確認する
この記事をSNSでシェア