NOREL(ノレル)の評判&口コミとは!審査は厳しいの!?
最近話題になりつつある定額制の
車乗り換えサービのNOREL(ノレル)。
毎月、決められた金額を支払って
乗りたいときに車が乗れて、
利用期間が過ぎれば乗り換えや返却が
自由にできるのでかなり魅力的です☆
仕事で自分の車を使っている人は購入
したほうがいいかもしれませんが、
頻繁に車は使わないけれど定期的に
使う機会がある人や時に車を利用したい
人にとっては、
車を購入したり、乗り換えたりする
よりお得なのでは?
では、実際にNORELを利用した人
たちの口コミや評価はどうなので
しょうか?
NOERLの利用を検討中の人は
気になるところですよね?
今回は、NOERLの実際の評価と口コミに
ついてまとめてみたので今後の参考にして
みてください。
この記事に書いてること♪
- 1 NOREL(ノレル)の評判&口コミはどうなの?
- 2 NOREL(ノレル)は車種が乗り換え放題!車の種類は豊富なの?
- 3 NOREL(ノレル)の料金プランとは!どんな種類があるの?
- 4 審査は厳しいの?NOREL(ノレル)の審査基準とは
- 5 事故する前にNorelケアに入るべき!おすすめの理由とは?
- 6 NOREL(ノレル)は故障したら修理代はどうなるの?
- 7 NOREL(ノレル)はお得なの?車の維持費と比較
- 8 NOREL(ノレル)の登録方法&必要な手続きとは?
- 9 支払い方法はクレジットカードのみ?デビットカードは使えないの?
- 10 キャンセルはいつまで?キャンセル料金がかかる期間とは?
- 11 NOREL(ノレル)でお得になる!キャンペーンとは?
- 12 NOREL(ノレル)の店舗はどこにある?
- 13 まとめ
NOREL(ノレル)の評判&口コミはどうなの?
車離れが進んでいる現代にとって、
利用期間中に定額の料金を払って
車の乗ることができて、
また利用期間が過ぎれば乗り換えや
返却が可能なNOREL(ノレル)。
とはいえ、NORELの利用したいけれど
「実際の評価はどうなの?」という人の
ために今日はNOERのサービスについて、
実際の評価と口コミについて調査して
きたので、利用するかどうかの参考に
してみては?
国産車のみならず、「BMW」「ポルシェ」「ベンツ」などの人気輸入中古車在庫も豊富で、充実したラインナップが揃ってます!「常に色んな車に乗ってみたい」という方におススメ♪
利用コストは、月額利用料に加えてガソリン代、駐車場代、消耗品のみ!自賠責保険料や登録費用、取得税などに加え、車検費用や自動車税、自動車保険もかかりません。
車(普通車)を購入する際、どうしても必要になってくる車庫証明に関しての書類はアナログな手書き作業が必要となりますが、それ以外は書類記入の労力をほとんど必要としません!ローンやリースで車を買う・使う場合に比べたら本当に楽です。
車を購入するだけの資金がないけれど、
できることなら、車を利用したいと思う
人にとってはかなり嬉しいサービスでは
ないでしょうか?
NOREL(ノレル)は料金が高いって本当?口コミで徹底調査
NORELの料金が高いかどうかの判断は
人それぞれなので、一概に高いという
評価をするのは難しいです・・・(+o+)
実際に利用した人の口コミや評価は
どうなのでしょうか?
用途やライフスタイルに合わせたプラン選択が可能ですよ!保険料込み月額19,800円は、リース・レンタル業界でも最安値クラスではないでしょうか。
状況や使用頻度にもよりますが、税金や車検費用、保険もかからないので、自分の場合は車を所有していた時よりランニングコストを抑えられてます!
好きな車を自由に選べるので、納得できる値段だと思います。コンパクトカーを必要としている方より少し高めの車を使いたい人にはいいと思います。
事故や当て逃げの保証も込みで一番安い
2万9,800円のプランだと週に1回使用
すると仮定して、
ガソリン代や高速代などを含めるとざっと
1万前後の料金になりますが、90日で乗り換え
られる、毎日利用することが可能・・・
これらを考えるとかなりお得な部分も
あるのではないでしょうか?
過去に予約ができないことがあった!今は大丈夫なの?
実は過去にNORELを利用しようとした
人のなかには
「車の予約を取ることができません
でした・・・」
という体験談があったようです(>_<)
ちなみに、現在のNORELではそういった
トラブルは続いているのでしょうか?
現在、NORELを利用している人たちの
意見はどうなのでしょう?
私は過去に1度車の予約ができないことがありました・・・でもそれは自分が予約する前に他の方が先に予約してしまったのが原因だったようで、他の車を選択したら問題なく予約ができましたね。
サイトの質問コーナーにも回答がありますが、自分が予約しょうと思った直前に他の方が予約してしまい、予約できない場合が稀にあります・・・。
口コミにも予約ができないという人がいますが、それは先に先約が入ってしまった場合なので、他の車種を選択すればちゃんと予約できす♪
実際に利用している口コミにも
ありましたが、予約をしようとしても
先約が入ってしまうと予約はできません。
ですが、それ以外の車を選択すれば問題なく
予約はできるようです(‘ω’)ノ
NORELの「よくある質問」でその内容に
ついての回答がされていますので確認して
みるといいでしょう。
その他のサービスに関する疑問についても
そこで解消してみてくださいね!
NOREL(ノレル)は車種が乗り換え放題!車の種類は豊富なの?
NORELは中古車販売のガリバーが運営
していることもあり、様々な車種が実に
100種類以上用意されています☆
車もファッションのように着せ替え感覚で
色んな車種を乗りこなしたい人にはうってつけ
なのでは?
ところで、実際の利用者のNORELの車種の
ラインナップの満足度はどうなのでしょうか?
ラインナップがとにかく豊富ですね!シーンに応じて自由に乗り換えか可能でランニングコスト不要なのでかなり嬉しいサービスです。
ロードスターからテスラ、レクサスまでありますね。車好きにはたまらないです!
NORELのラインナップは250台以上のクルマの中から好きなクルマを選べて、月額定額制で利用できるんだから、こんなに便利なサービスは滅多にないと思います。
やはりNORELは車種のラインナップの
多さについては、他にはない魅力の1つと
して利用者の評価にあげられています。
国産車だけではなく、高級外車もあるので
車好きの人にとってはかなり嬉しい内容
ではないでしょうか?
NOREL(ノレル)の料金プランとは!どんな種類があるの?
NORELを利用する際に一番気になるのは
その料金についてですよね?
料金については契約する車種や保証内容に
ついてもかなり幅があるようです。
プランのなかで一番最安となるのは保証の
プランも全て込みで3万前後となっている
ようです。
●月額19,800円(税抜)
●月額39,800円(税抜)
●月額59,800円(税抜)
●月額79,800円(税抜)
●月額99,800円(税抜)
それ以上の価格のプレミアムプランもあります。
※最短90日で乗り換え可能
※対人・対物・人身傷害保険込み
※自動車税、重量税の支払い不要
※車検も必要なし
※利用期間は車種によって異なる
※駐車所場料金、ガソリン代、メンテナンス費用、消耗品などは含まれない
月額10,000円(税抜)~
・自損事故や当て逃げも補償
・傷・ヘコミ等原状回復もケア
・1台の車両を最大5名で利用可能に
※料金は車種やプランによって異なる
月額定額制プランに自動車保険は含まれてるの?
NORELを利用するときに心配なのは
利用にかかる料金ももちろんですが、
車の保険はどうなるのかについても
気になるところですよね?
ちなみに、NORELでは月額の料金に
保険が含まれていますので、保険に
加入する必要はナシ!
基本のプランでは対人や対物、人身事故に
ついては3000万まで適用されています。
その他にも「NORELケア」という保証
もあって、基本料に月1万~補償をつける
ことも可能になっています☆
一車両につき最大5人まで利用することが
できるので、家族とシェアして利用している
人も多いようです。
プランに駐車場代は含まれなれい!他にかかる費用とは?
NORELを利用するにあたって実際にかかる
費用ですが、車を利用するなら欠かせない
駐車場代やガソリン代、メンテナンスにかかる
費用は含まれていません。
ですから、それらの費用は自己負担になって
しまうようです・・・。
●月額:19,800円(税抜)~
●駐車場代:約1~3万円前後
●ガソリン代:約1万円前後
最低でも上記の料金が1ヶ月あたりに
かかってきます。
月額や補償プラン、ガソリン代は
車種によって異なるのでもっとかかる
こともあるでしょう。
購入した場合と比較すると、ローンや
税金代も含めるとしたらNORELの方が
全体的に安いと思われます。
NOREL(ノレル)の年会費が廃止されたって本当?
NORELは以前は5万円の年会費がかかって
いましたが、2018年の3月より年会費が廃止に
なりました。
ですから、契約して翌年以降の利用になっても
年会費はかからず無料で利用することが可能と
なっています。
実際に廃止になったかどうかはNORELの
サイトから確認してみてくださいね☆
NORELのサイトの「よくある質問」から
詳細を確認することができるはずです!
年会費の5万円かからなくなったことで更に
利用しやすくなった会員さんも多いのでは
ないでしょうか?
審査は厳しいの?NOREL(ノレル)の審査基準とは
NORELの会員登録はいたってシンプルで
簡単なものになっています。
ですが、予約するには予約時に「審査」が
発生してしまうようです。
利用したいと思っても審査が厳しいと
意味がないですよね?
そこで、NORELの審査の厳しさについて
調べてみました!
NORELのサイトの「よくある質問」を
見てみると「審査」に関する返答が掲載されて
います。
内容を見てみ見ると、クレジットカードを
作成するときの審査とあまり変わりがないよう
ですね・・・。
●契約締結に先立って契約者の契約履行能力があるか
●反社会的勢力ではないこと
※審査の結果、契約を辞退する場合があるか支払い済みの料金は返金される
この審査に関する情報入力は車を予約する際に
必要になってきます。
審査の結果、契約を辞退するようなことに
なって支払いをしてしまった場合は支払済の
料金はきちんと返金されるのでご安心を!
審査に通過できない理由とは?
NORELを利用したくても審査に通過できない
場合は残念ながら利用することはできません。
ちなみに、審査に通らない人は下記の項目に
当てはまる人になります。
●反社会的勢力に加担している人
●支払能力がないとみなされた人
情報入力の欄には「勤務先」や「年収」など
入力の項目があるので無職の人は厳しいかも・・・。
また、ある程度の収入があったとしても
借金や滞納、自己破産をしていれば審査が
通らない可能性が高いです(>_<)
とはいえ、NORELの審査自体はそこまで
厳しいものではないと思います。
ある程度の収入があって返済能力がある
なら簡単に審査は通過できるはずです!
事故する前にNorelケアに入るべき!おすすめの理由とは?
NORELのサービスの1つであるNORELケア
ですが、これは簡単に言うと「車両保険」に
なります。
NORELでは車を傷つけたときや人身事故などに
備えるサービスが用意されており、そのサービスが
「NORELケア」です!
万が一のことを考えて契約時にこのNORELケアに
加入しておくことで安心して利用できるのと、
家族や友人と車をシェアしやすくなります。
●自損事故や当て逃げに対応
●傷・ヘコミ等の現状回復に対応
●1台の車両を最大5名で利用する場合に対応
NOREL(ノレル)は故障したら修理代はどうなるの?
NORELの車を利用していて実際に車が
故障したりボディを傷つけてしまい修理代が
発生した場合はどうなってしまうのでしょう?
NORELケアに加入していれば故障や傷を
つけた場合でも一定額の金額が補償されます。
しかし、その金額を上回ってしまうと差額の
金額分は自己負担になってしまいます。
ちなみに、NORELケアに入っていない
場合は全て自己負担になるので注意が必要!
●対人:無制限
●対物:無制限
●人身傷害:3万円(基本料金)/5万円(NORELケア)
●車両:なし(基本料金)/時価相当額(NORELケア)
●原状回復:なし(基本料金)/修理代金10万まで無料(NORELケア)
NOREL(ノレル)はお得なの?車の維持費と比較
実際に車を所有するのとNORELを利用する
場合とではどちらがお得になるのでしょうか?
これはNORELを利用しようか検討中の
人にとっては非常に気になるところだと
思います。
この価格に関する比較は車の用途や使う
頻度によって異なってくるでしょう。
例えば、月額59,800円のプランで
週に1回~2回の使用であれば月に
4~8回の利用になりますね。
4回の利用であれば、約2万円の支払いに
なるので他の費用を除いてもマイナスに
なってしまいますが・・・
単身赴任や短期間の利用であれば普通車を
中古で購入するよりも保有する金額よりも
安くなる計算になります。
毎日、車を利用したいが短期的だったり
一時的な利用を希望するのであれば、
NORELを利用した方がコストは安いと
思います(^^)
NOREL(ノレル)の登録方法&必要な手続きとは?
ここではNORELの登録方法と必要な
手続きについて解説をしていきます。
ちなみに、NORELは登録にかかる費用は
一切かからないので、登録しても実際に
車を予約しなければ無料です。
NORELのサイトから「会員登録」で
必要事項を記入して登録を行ってくださいね。
車を予約する前に必要な書類を記入して
返信する必要があります。
NORELの事務局から必要書類をまとめた
キットが送られてきますので、書類を記入後
同封の返信用封筒に封入の上、返送してください。
●住民票
●商業登記簿謄本
●車庫証明書
●委任状
車を予約したら最短で「24日」で納車と
なるようです!
車庫証明は自分で用意しなくてもOK!
手続きの際に車庫証明のNORELの事務局に
必要書類として返信するのですが・・・
車庫証明は本来であれば自分で取りに
行かなければなりませんが、NORELの
手続きの際はNORELから車庫証明の
書類が送られ来ます。
ですから、その車庫証明の書類に記入して
送り返すだけでOK!
NORELの手続きは最低必要な手続き
以外は面倒な作業はほぼないです。
料金や車種のラインナップ以外に
手続き内容において手間がないことも
利用者にとっては大きな魅力となって
いるようです☆
手続きに必要な書類の詳細は上記の
NORELのサイトから確認することが
できます。
面倒な手間がほとんど必要ないことが
お分かりいただけるかと思います!
支払い方法はクレジットカードのみ?デビットカードは使えないの?
NORELの支払い方法についてですが、
支払は「クレジットカード」の対応と
なっているようです。
カードでの支払いは基本的に毎月、
一回払いとなります!
ただし、社用車といて10台以上の利用者に
限り個別対応を取ってもらえます。
キャンセルはいつまで?キャンセル料金がかかる期間とは?
NORELで車を予約してからキャンセルを
希望する場合はキャンセルを行うことも
可能です。
ただし、その場合はキャンセル料が発生
してしまい料金によってはキャンセルした
日にちによって異なります。
●契約成立または変更後の自動車の選択から7日以内⇒月額40%
●同14日以内⇒月額80%
●同15日以内⇒月額100%
契約が成立して15日以降になってしまうと
100%の支払いとなってしまうので、
キャンセルするのであれば14日以内に
行うようにしましょう(‘◇’)ゞ
NOREL(ノレル)でお得になる!キャンペーンとは?
NORELのクーポンやキャンペーンの
情報に関しては、2018年4月の現在では
特にそうのようなサービスを行ってはいない
ようです。
ですが、恐らく今後利用する会員が増える
ことで提供されるキャンペーン情報など出て
くるかと思います☆
ちなみに、NORELのキャンペーン情報は
NORELのサイトに随時更新されていくよう
です。
キャンペーン情報以外にもNORELに関する
興味深い情報が毎月更新されています♪
今のところは今後に期待というところ
ですね(=゚ω゚)ノ
NOREL(ノレル)の店舗はどこにある?
NORELのサービス対象のエリアに関しては
今のところ下記のエリアで車の受け取りや
返却が可能となっています。
東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・山梨・静岡・愛知・三重・岐阜・大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山 ※日本全国(沖縄を除く)のIDOM(ガリバー)グループの店舗で受け取りおよび返却が可能。
上記での受け取りや返却が難しい人は
残念ながら諦めるしかないようです。
とはいえ、ほとんどのエリアが対象と
なっていますので多くの希望者が利用
できるはずです。
まとめ
いかがでしたか?
今回はNORELのサービスに関する
口コミや評価、サービス内容の詳細を
紹介させていただきました。
車の用途によっては購入するよりも
費用が安いですから、きっと今後の需要は
増えていくと思います!
また、今から利用を検討している人は
今回の記事の内容と併せて実際に下記の
NORELのサイトからサービス内容を
調べてみてください。
登録費用や年会費がかからないのは
もちろん、面倒な手続きもありませんから
実に魅力的なサービスではないでしょうか?
NORELのサイトには実際に利用している
利用者の口コミや評価もたくさんあるので、
利用するかどうかの判断材料にしてもらうと
いいと思います(*’ω’*)
公式サイト:https://norel.jp
この記事をSNSでシェア