車のハンドルとステアリングの違い!意味や由来を調べてみた
地域によっては生活必需品でもある車。
車に詳しくなくても、
運転が好きじゃなくても、
普段は生活するのに
車に乗らなければいけない
という場合もあるでしょう。
ところが
車のトラブルや、点検時、
工場やディーラーさんから出てくる
意味不明な単語や部品の名称に
「???」
となってしまう人のために
このサイトでは、様々なお役立ち情報を
紹介しているわけですが
今回は
車のステアリングについて
おはなししたいと思います。
「ステアリングって
ハンドルの事じゃないの?」
「いや、なんか
ハンドルとはちがうみたいだけど…」
ステアリングとハンドルは似ているけど
何が違うのかよくわからない。
そんなあなたは
早速続きを読んでくださいね♪
ステアリングの役割や、
ステアリングとハンドルの違いについて
詳しく説明していきます!
車のステアリングって何?どんな役割があるの?
それでは、
ステアリングの役割について
説明していきますね。
ステアリングとは
車の進行方向を変えるための装置です。
ステアリングがなければ
車は曲がることができないので、
運転するにあたって
必要不可欠なものなんですね。
一般的な自動車であれば
運転時の操舵を軽減するために
パワーステアリングが採用されていて
パワーステアリングには
- 油圧式
- 電動式
の二つの種類があります。
エンジン出力が大きい車は油圧式、
エンジン出力が小さい車は電動式が
使われていることが多いのですが、
最近ではエンジン出力が大きい大型車でも
燃費のいい電動式のパワーステアリングが
増えているのが現状です。
ハンドルとステアリングの違いとは?
ステアリングは
車の進行方向を変えるためのもの。
「それって要するにハンドルの事でしょ?」
と思ったあなた。
確かに、ステアリングとハンドルは
どちらも車の進行方向を変えるものであり
ステアリングの事を
「ハンドル」
ということもあります。
では、
ハンドルとステアリングの違いは
なんでしょうか?
英語とイギリス語の違いだ
という話もありますが、
厳密には、ステアリングが
車の進行方向を変えるシステムであるなら
ハンドルは
「手で持つ部分」
という事になります。
興味のある方は
ステアリングの操作実践動画も
合わせてご覧ください♪
それぞれの意味や由来を調べてみた
続いて、ステアリングとハンドルの
意味についてまとめてみました。
ここまで車のステアリングについて
紹介してきましたが、
ステアリングとは自動車に限らず、
船、オートバイ、自転車など様々な
乗り物に使われています。
日本語に訳すと「操舵装置」という
ネーミングの通り、乗り物の進行方向を
変更するための装置です。
ハンドルは日本語に訳すと「取っ手」
という意味になります。
ドアの取っ手、引き出しの取っ手など
色々ありますが
人が手で持つ部分の事ですね。
ステアリングは「操舵装置」
ハンドルは「操舵装置の取っ手」
という意味ですね。
まとめ
車のハンドルとステアリングの違いや
役割についておはなししました。
いかがでしたか?
ステアリングとは…
日本語で「操舵装置」
乗り物の進行方向を変えるための装置。
ハンドルとは…
日本語では「取っ手」
車で言うならステアリングの持ち手部分。
日本語の言い回しの方がちょっと
違和感がありますが、
ステアリングとハンドルの違いについては
おわかりいただけたでしょうか?
参考になれば幸いです♪
こちらの記事も合わせてご覧ください^^
→車のホイール!アルミとスチールの違い・利点を徹底比較!
車を売った人の実に80%以上の人が『比較』せずに車を売ってしまっています。
※車の査定は複数の業者間で
『比較』することで、
平均16万円も査定額がUPするという調査結果が出ています。
なぜこんなことが
起こってしまうかというと、
・複数社に車を持って行って見積もりを
出してもらうのは面倒
・相場がわからないからダマされた
・急な転勤で引越しに追われて時間がない
・買取の交渉をする自信がない
・断りづらい性格なので、言われたまま売ってしまう
などの悩みがあるからではないでしょうか?
そんなあなたにはネット無料の車査定がオススメです。
ネットで申し込むだけで、
・かんたん入力で愛車の査定額が
スグにわかる。
・複数社の見積もりを取る必要がないから、
手間がかからない
・信頼できる業者しかいないので、
安心して査定を任せれる
・査定をしたことがない
女性や年配の方にも親切
・複数の業者間の見積りを『比較』
するから、高額買取が期待できる
・高く買い取ってもらうことで、
浮いたお金を次の車の購入資金に
回すことができる
また下取り相場を知ることで、
見積もりで買い叩かれる心配がないですし、
価格交渉の引き合いに出す材料になります。
⇒50万円以上高く売れるかも?!一括査定の詳細はこちら
車を購入する人のほとんどが「非公開車両」の存在を知らずに車を探しています。
※「非公開車両」とはネット上に出回らない条件の良いクルマです。
※「非公開車両」は公開車両の何倍もあると言われています。
もし公開車両を自分で探すと、
・限られた車両の中から自分の条件に合う車を探さないといけない
・自分で調べる手間が大幅にかかる
・車両の善し悪しを自分で判断しないといけない
など悩みが尽きません。
しかし、「非公開車両」を扱う
「ズバット車販売」なら申し込むだけで、
・ネットでは見つからないお得な非公開車両と出会える
・車のプロがあなたに合う条件で車を探してくれる
・最新の入荷情報を最優先で知らせて貰える
など、メリットがたくさん。
自分で時間をかけて選んた後から、
故障や値段が高かったなど後悔せずに車を見つけることができます。
⇒ズバット車販売で非公開車両の詳細を確認する
この記事をSNSでシェア