オールシーズンタイヤへの履き替えを検討中に、「やめたほうがいい」というデメリット情報や「後悔した」という口コミを見ると不安になりますね。
特に、凍結や雪道に強いのは嘘・燃費が悪い・うるさいなど安全性や快適さに関わる悪い評価が多いので、真相を確かめなければ決心がつかない人もいるはず。
そこで悪い評判の真相や良い口コミを紹介し、オールシーズンタイヤとはどんなものか、さらに寿命についても次のように解説します。
▼この記事に書いていること
ノーマルタイヤとの見分け方や安い時期など、購入時に役立つ情報も紹介しますよ。
オールシーズンタイヤはやめたほうがいい?評判まとめ
オールシーズンタイヤに対して「やめたほうがいい」という評価があるのは事実ですが、使用状況や環境次第では非常に便利なタイヤで、決して悪いものではありません。
動画のようにタイヤのプロも一長一短あると紹介しています。
動画で紹介されていたデメリット・メリット情報も含め、次のような評判がよく聞かれます。
凍結路でのグリップ力や騒音など、安心して長く乗るためには重要なポイントが含まれていますね。
それぞれについて口コミを参考にしながら、実際の性能と照らし合わせて確認しましょう。
オールシーズンタイヤのデメリットは?悪い評判
オールシーズンタイヤには性能にデメリットがあるという評判があり、特に次のような声がよく聞かれます。
心配な凍結路での走りについては、参考になる検証動画も紹介します。
確認してオールシーズンタイヤを購入するかどうかの検討に役立ててくださいね。
オールシーズンタイヤは後悔する?
オールシーズンタイヤを買って後悔したと感じる人からは、価格と性能のバランスが悪いという意見が聞かれます。
一昨日、私有車のタイヤをオールシーズンタイヤに交換。付けてからサマータイヤの倍近い値段の割に機能が中途半端で燃費が落ちて後悔してしまった。引用元:Twitter – @saigoh1023
オールシーズンタイヤはノーマルとスタッドレスの性能をあわせ持っていますが、その分専用タイヤと比較すると物足りなさを感じるのかもしれません。
しかし積雪がまれな環境では、焦らず安全に車を動かせて非常に便利だと考える人もいます。
関東平野は、雪なんかほとんど降らないんだから、オールシーズンタイヤが便利やで。保管場所も要らないし、季節ごとのタイヤ交換も不用です。引用元:Twitter – @mex_beatle2003
オールシーズン・ノーマル・スタッドレスの違いや特徴をよく理解してから履き替えれば、「思ったより…」という後悔を避けられますね。
オールシーズンタイヤが凍結路に強いは嘘?
オールシーズンタイヤは凍結路に強いといわれることもありますが、スタッドレスに比べるとグリップ力は落ちます。
タイヤショップの者です。オールシーズンの扱いって難しいんです。雪は走れますけど、凍結路性能はほとんどありません。道路が凍ったらアウトってことです。引用元:Yahoo!知恵袋 – 冬タイヤが10年になるんでオールシーズンタイヤ…
実際に凍結路をオールシーズンタイヤの車で走りブレーキをかけたところ、アイスバーン現象で滑る様子を撮影した動画があります。
スタッドレスタイヤでも必ず止まれるわけではないので、道路凍結の可能性があるときは走行に十分注意してくださいね。
しかしオールシーズンタイヤが冬場に役立たないというわけではなく、雪道では能力を発揮します。
いや〜オールシーズンタイヤって普通に雪道走れるんだね。驚いた!だって、履いてるの忘れてて普通にスタッドレスと同じペースで走って、クルマから降りた時に「あっ忘れてた」って感じだったもん。引用元:Twitter – @TAKUMA__K
タイヤ3種のブレーキテスト動画を見ると、オールシーズンタイヤはノーマル(サマー)タイヤと比べてしっかり止まることが明らかです。
ガリガリに凍った道路の走行にオールシーズンタイヤでは不安が残るものの、雪道では効果が期待できますね。
オールシーズンタイヤは燃費が悪くなる?
オールシーズンタイヤはノーマルと比べて柔らかく、燃費が悪いといわれています。
オールシーズンやスタッドレスは雪道でのブレーキ力を高めるために、柔らかい素材を使って道路との密着性を高めています。そのため摩耗しやすく、燃費の悪化につながります。
履き替えてみてスタッドレス以上に燃費が悪くなったと感じる人もいるようです。
やっぱりオールシーズンタイヤの燃費がめっちゃ下がった…実燃費で5も下がるとは…。1800ccのランサーに乗ってた時は、スタッドレスでも燃費の差はほとんどなかったのに…。引用元:Twitter – @masa19861128
しかし反対に、燃費が良くなったと感じる人もいます。
試しで買ってみたミネルバのオールシーズンタイヤ。なぜか燃費よくなったし雪道もすいすい登るしすげーな笑笑引用元:Twitter – @nddw_03
燃費は道路環境や走り方によっても大きく左右されるので一概にはいえませんが、元々履いていたタイヤが溝がなくなるほど摩耗が進んでいたのかもしれません。
燃費・利便性などを総合的に考えてタイヤを決定しましょう。
オールシーズンタイヤはうるさい?
オールシーズンタイヤは溝が多く深いため、走行時の音がうるさいと感じる場合があります。
交換した新品のオールシーズンタイヤ。溝があるから 走行音ちょっぴりうるさいw引用元:Twitter – @tokodon
しかし静粛性を追求した製品も増えており、あまり気にならないという意見もあります。
ロードノイズも少ない。気持ちちょっと低い音が出ているかな?って印象。ステアリングを切るとノイズが目立ってくる。引用元:みんカラ – MICHELIN CROSSCLIMATE 2 185/65R15 のパーツレビュー
同じオールシーズンタイヤでも、製品によって静音性や耐久性・燃費性能などこだわりのポイントが異なります。
購入する時にはタイヤのタイプだけでなく、それぞれの強みや特徴を確認するといいですね。
オールシーズンタイヤの良い評価&口コミ
オールシーズンタイヤに対しては、次のように利便性やコスパを評価する口コミも多く聞かれます。
特に「夏でも履き替えの必要がない冬タイヤ」という点は大きな魅力です。
雪道やスキー場への走行も可能
オールシーズンタイヤは雪道でも走行しやすく、スキー場でも乗り入れが可能です。
スキー場も行けたし、最近のオールシーズンタイヤは良く出来てるわ。引用元:Twitter – @k_i_t_
高速道路に冬用タイヤ規制が出ている場合でも乗り入れできますよ。
ただしタイヤの種類と雪の状況によって走れない場合もあるので、状況をよく確認しましょう。
オールシーズンタイヤ(側面にM+S、M.S、M&SまたはM/Sの文字がある)は、ある程度までは積雪路面にも対応可能ですが、冬用タイヤに比べ制動性能が劣るため、降雪状況によっては走行できない場合があります。(参考1):NEXCO 中日本 – 冬場に高速道路を走行する場合の注意点は?
雪深い地域や何十年に一度の大雪のようなときにはあまり過信しない方がいいですね。
万一の大雪に備えてタイヤチェーンを持っておくと、さまざまな場面に対応可能で安心ですよ。
チェーンを購入する際は、タイヤのサイズに適合しているかどうかをよく確認してくださいね。
1セットだから保管場所に困らない
冬にタイヤを履き替える場合、常にノーマルかスタッドレスのどちらかを保管しなければなりません。
しかしオールシーズンは年中そのままでタイヤの保管場所が必要ないので、マンション住まいや車庫が狭い人の強い味方です。
ここ5年くらい、オールシーズンタイヤ愛用。マンション民にはタイヤ保管場所が無い。引用元:Twitter – @7N3RLX
交換せず履き続けられるのは、保管場所以外にも大きなメリットをもたらします。
履き替えの手間がなく効率が良い
オールシーズンタイヤは履き替えなくていいので、シーズンごとの手間を省ける点も大きな魅力です。
手間が面倒なのはもちろんですが交換には費用もかかるので、余分なコストを削減できる点もメリットといえるでしょう。
スタッドレスとノーマルの履き替えが面倒だしお金かかるから、もうオールシーズンタイヤに替えちゃったよ。引用元:Twitter – @ukkysanBD
一般的にタイヤの交換費用は2~3,000円程度です。夏と冬で履き替えなければならないので、年間5~6,000円程度は必要です。
無駄な手間と費用を抑えられるオールシーズンタイヤは、効率的で良いと考えられますね。
耐久性が高くコスパが良い
オールシーズンタイヤはノーマルタイヤより柔らかい素材が使われているものの、十分な耐久性が期待できる製品が増えています。
高耐久は、本当でした。67,000km使っても溝あり。ひび割れが少しある程度。引用元:みんカラ – MICHELIN CROSSCLIMATE+ (再レビュー)のパーツレビュー
また溝が減って冬タイヤとしての性能は失われたあとも、しばらくはノーマルタイヤとして使える点も大きな特徴です。
製品によって価格や寿命は異なりますが、極端に耐久性が悪くなければノーマルとスタッドレスを買うよりは、オールシーズンタイヤを1セット持つ方がコスパがいいことは容易に想像できますよね。
「年に数回の降雪のためにスタッドレスはもったいない」「でも雪道を運転できる方がいい」と悩む人にとって、オールシーズンタイヤは非常に強い味方になりえるのではないでしょうか。
オールシーズンタイヤとは?
オールシーズンタイヤとは、ノーマルとスタッドレス両方の特徴を備えた夏冬兼用のタイヤです。
すべてに優れているというよりは、二つの間に属するタイヤと考える方がいいでしょう。
▼オールシーズン・ノーマル・スタッドレスタイヤの特徴比較
オールシーズン | ノーマル | スタッドレス | |
---|---|---|---|
雪道 | 〇 | × | ◎ |
凍結路 | △ | × | 〇 |
ドライ路面 | 〇 | ◎ | △ |
ウェット路面 (雨) |
〇 | ◎ | △ |
燃費性能 | △ | 〇 ※低燃費タイヤ は◎ |
× |
耐久性 | 〇 | ◎ | × |
冬タイヤ規制 | 〇 ※走行できない タイヤもある |
× | ◎ |
チェーン規制 | × | × | × |
どれかの項目がものすごく優れているというより、いろんなシーンに対応できるバランスのいいタイヤといえるでしょう。
オールシーズンタイヤの見分け方
オールシーズンタイヤはサイドウォール(タイヤ側面)に表記があり、マークによってある程度のタイヤ性能も分かるので、次の見分け方を参考にして確認してください。
▼オールシーズンタイヤの表記と意味・特徴
M+S | ・マッド(泥、ぬかるみ)&スノウ(雪) ・メーカーによる判定で表記可能 ・冬タイヤ規制中の高速道路では 走行できないタイヤもある |
---|---|
mud&snow | |
M/S | |
M&S | |
山のかたどりの中に 雪の結晶のマーク |
・スノーフレークマーク ・公的に「冬タイヤ」と認められたもの ・冬タイヤ規制中の高速道路も走行できる |
タイヤの側面にM+Sのようなマークがあれば、オールシーズンタイヤとして開発・販売されているものです。
しかし公的な試験をクリアしているのはスノーフレークマーク付きのタイヤだけで、性能は異なる可能性があります。
雪への対策としてオールシーズンタイヤを履くのであれば、スノーフレークマーク付きの製品を選ぶといいでしょう。
オールシーズンタイヤの寿命
オールシーズンタイヤの寿命は一般的に3~5年といわれています。
しかしオールシーズンタイヤに限らず、どのタイプでも走行距離や状況によって摩耗や劣化の具合が異なるので、実際の状態を確認しなければなりません。
▼オールシーズンタイヤの寿命見極め用チェック項目
溝の残り具合 | ・スリップサインが露出(溝深さ1.6mm以下) ⇒走行不可 ・プラットホームが露出(溝残り50%以下) ⇒冬タイヤの性能は失われる |
---|---|
ひび割れの有無 | 路面との接地面(トレッド部)に ひび割れが見られたら交換時期 |
使用開始からの 年数 |
見た目に変化がなくても5年経過したタイヤは プロによる点検がおすすめ |
製造日からの 年数 |
見た目に変化がなくても 製造から10年経過したタイヤは交換を推奨 |
溝が減っていたら交換を検討するのはもちろんですが、ほとんど走らずタイヤが綺麗なままでも、使用開始もしくは製造日から年数が経ったものは注意深く検討すべきです。
ゴム製品であるタイヤは車両に装着して使用し始めると、環境条件などによりゴムの特性が経時変化します。溝が残っていても、使用開始後5年以上経過したタイヤについては、継続使用に適しているかどうかをタイヤ販売店などで点検することをお奨めします。また、外観上使用可能のように見えたとしても製造後10年経過したタイヤは新しいタイヤに交換されることをお奨めします。(参考2):株式会社ブリヂストン – FAQ – 溝が残っていれば、タイヤは何年も使用を続けていいの?
「ほとんど乗らないからまだ大丈夫」と油断していると、スリップやパンクを起こして大きな事故につながるかもしれません。
普段からタイヤの状態を気にかけ、車検や点検の際にはタイヤの具合も確認してもらうといいでしょう。
オールシーズンタイヤの安い時期
オールシーズンタイヤを安い時期に賢く買いたいと考える人は多いですが、スタッドレスタイヤほど明確なセール時期がない場合もあります。
夏でも冬でも売れるタイヤですからね。
一般的には次のような時期に安くなることが多いです。
- 冬タイヤシーズン前の9~10月頃
- 決算シーズン
- モデルチェンジ前
モデルチェンジ前の製品は安くなることが多いですが、当然ながら新型に搭載される性能はありません。
値段ばかりにとらわれず、求めている働きが期待できるものを選びましょう。
まとめ
オールシーズンタイヤはやめたほうがいいという口コミは本当なのか、実際の性能や寿命について解説してきました。
- ノーマルとスタッドレスの間のタイヤ
- 性能が中途半端で物足りなく感じる場合も
- 雪道は走れるが凍結路には弱い
- 一般的に燃費はノーマルタイヤより劣る
- 冬用タイヤ規制中の道路でも走れる
- スノーフレークマーク付きがおすすめ
- 寿命は3~5年程度だが状態による
夏でも冬でも履き替え不要で走れるオールシーズンタイヤは、保管スペースがない人や交換の手間や費用を抑えたい人の強い味方です。
特に冬でもめったに雪が降らないような都心部や温暖な地域では、スタッドレスタイヤを持つことに抵抗がある人もいるでしょう。
「特に冷え込んだ日でも安全に走りたい」「無駄は避けたい」と思う人は、スノーフレークマーク付きのオールシーズンタイヤをぜひ検討してくださいね。
▼参考にしたページ一覧
(参考1):NEXCO中日本 – 冬場に高速道路を走行する場合の注意点は?
(参考2):株式会社ブリヂストン – FAQ – 溝が残っていれば、タイヤは何年も使用を続けていいの?
コメント