最近ほとんどの車のには
カーナビがついていますよね。
車も燃費を重視する今の時代
小さな疑問が…
カーナビで燃費が悪化するのか?
そんな、面白い疑問について
調べてみました!
電力は燃費に関係する?
私の車にも最近までは
CDのみのオーディオがついていて、
カーナビに取り換えましたが
燃費が悪くなったか?
と聞かれると何も感じません(笑)
実際のところ、皆さんも
あまり実感が沸かないと
思います。
カーナビの消費電力はあまり気にならない
くらいの微量程度なのです。
では、少し車の電装系で消費電力の多い
電装品を紹介します。
1.ヘッドライト
夜間常につけている代表的なものです。
信号待ちで消して発進する時に付けて
といったやり方をしている人もいますが、
これは逆に消費電力を大きくしています。
また、電球の寿命も縮んでしまいます。
ですが、時と場合によって使い分けて下さいね。
2.エアコン
これは、一番の燃費悪化の原因です(笑)
皆さんもお分かりのように、夏場エアコンをつけると
燃費が悪くなりますよね?
あの原因は、エアコンのコンプレッサーです。
エアコンのコンプレッサーは大きな電力を使うので
その為に燃費も悪化してしまいます。
3.リアデフォッガ
この機能はなんだ?と思う名前ですよね。
簡単に言うと、リアガラスの曇り止め装置です。
これも熱を発生させるため電力を多く使います。
以上の項目を挙げてみると、普段日常で使う装備の方が
消費電力が大きい事が分かりますよね。
後、余談ですが、ウーファーに必要なアンプがありますよね。
このアンプでも消費電力が大きくなる事があるので
注意が必要です。
昔は私も高出力のアンプをつけていましたが
もともと燃費が悪い車だったので、
あまり気になりませんでした(笑)
消費電力と燃費の関係は
これは大きく関係します。
車の電気を発電する方法を簡単に説明します。
車の電気はバッテリーだけではないんです。
実際に車の中で発電もしています。
車の電気はオルタネーター(ダイナモ)というモーターで
発電されています。
電気が足りないと判断したら
オルタネーターは勝手に駆動しているので
強制停止するにはエンジンを止めるしかありません!
オルタネーターを駆動させるのはエンジンの役割です。
という事は…
エンジンを使う=ガソリンを使う
はい(笑)
電力消費と燃費は関係があります。
もし、発電機のオルタネーターが壊れてしまうと
一時的に電気が溜まっているバッテリーからの電力を
使うことになりますが、バッテリーの電力も使い果たして
しまうと車が止まってしまいます。
これが、いわゆるバッテリー上がりです。
後、一つ注意なのですが。
エンジンを停止したまま、
長時間オーディオを付けていたり、
ライト類をつけたままにしておくのも
バッテリー上がりの原因になりますので
注意してください。
話が脱線してしまいましたが、重要なことですので(笑)
カーナビの消費電力はどのくらい?
私も仕事柄、色々なオーディオを
取り付けたりしているのですが、
正直に言いますと、あまり分かりません。
お客様からも聞かれた事は一度もないので、
気にした事もありませんでした。
実際のメーカーさんも表記がなかったりするので
やはり消費電力は本当に気にする程では
ないと思います。
消費電力がかなり大きかったら
表記すると思いますし(笑)
まとめ
カーナビで燃費が変わるなら
色々なメーカーを見比べてみようかなと
思う方もいるかもしれませんが、
実際は本当に気にする事はないと思いますので、
自分に合って使いやすいオーディオを
選んでみてはいかがでしょうか?
コメント